2016年11月30日 避難訓練 きらきらの子どもたち 「きらきら」では、月に1度、地震・火災・不審者侵入の避難訓練を行っていますが、最近、地震も多く、避難訓練の必要性をとても感じます。たくさんの子どもたちの命を守ろうと思うと、まだまだ避難方法の改善が必要だと思います。机が出ていない時間帯もあるので、机を出し、机の下に避難する訓練も必要だと思い、先日、その訓練をしました。時々、芦屋市で防災総合訓練や津波避難地域防災訓練などを実施されていますので、ご家族で参加されたり、災害について考えたりする機会にしていただければと思います。